ゴボウ茶
受験パフォーマンスごはん
岡本 まどかです。
私事ですが、一昨日、娘が3週間のホームステイを経てカナダから帰国しました。
「日本に帰ったら豚汁飲みたい」
と電話で言っていたので、帰国の2、3日前から、
買い物ついでに食材を少しずつ揃えて豚汁を作る準備をしていました!
いざ作ろうと食材をチェックすると、
なんとごぼうが2袋(汗)
ダブって購入してしまってました。
たくさんごぼうがあることですし、ごぼう茶を作りました!

ごぼう茶は
冷え性を改善し、
血液をサラサラにしてくれる効果
もあると
言われています。
そして便秘改善効果
もあるとも!
健康食品店などでよく販売されているごぼう茶ですが、手作りも可能です。
せっかくですので、今日はレシピをご紹介しますね。
ごぼう茶

材料
・ごぼう2、3本
作り方
①ごぼうをよく洗い泥を落とす(皮はむかない)
②ピーラーなどでささがきにする
③ザルなどに入れ、乾燥するまで天日干しする(2日間くらい)
④③をフライパンで乾煎り(からいり)して、焦げる寸前まで煎る
⑤乾燥ごぼうをティーポットに入れお湯を注ぎしばらく置く
ポイント
・天日干しは完全に乾くまで行う。たまにひっくり返すと良い
・乾煎りムラなく行い、焦げる寸前まで行うのがポイント。

以上です1
少し作るのに時間はかかりますが、一度作ってしまえば
日持ちもしますので、よかったらお試しくださいね。