集中力アップに必要な栄養素とは?

こんにちは!

受験パフォーマンスごはん
岡本 まどかです!

前回はお子さんの集中力アップの

ための行動編

朝、太陽の光を浴びる!

朝ご飯よく噛んで食べる!

をお伝えいたしました。

今日は食べ物からのアプローチをお伝えします!

脳の働きを活性化させて、集中力を高めるために必要な栄養素は主に3つあると私は考えます。

1つ目、ブドウ糖

2つ目、DHA

3つ目、鉄分

です。

順に説明しますね。

まず1つ目のブドウ糖

ブドウ糖は脳の主なエネルギー源です

摂取することで脳が活性化されます。

ブドウ糖は、炭水化物が分解されて作られるので、ご飯やパン、麺やイモ類、糖類などを食べることで摂取できます。

最近は「糖質オフ」など、よく耳にしますが、

お子様の成長や脳の働きにとって糖質(ブドウ糖)は大切な働きをしています。

私たち大人も集中して仕事をしていたら、すごくお腹がすいた~

なんて経験はないですか?

脳は1日分のエネルギーの20%も必要と言われています。

問題は糖質のとり方!

甘いものは急激に血糖値をあげてしまうので、

腹持ちが良く消化、吸収に時間がかかり血糖値の上昇が緩やかなでんぷんなどから摂取するのが良いと言われいます。

簡単にお伝えすると、

脳の働きを活性化させ、集中力をアップするためには

ブドウ糖が必要!

ぶどう糖は血糖値の上昇が緩やかな

でんぷんなどから
摂取するのが望ましい!

ということです!

2つ目DHA、 3つ目鉄分

についてはまた改めてお話しますね!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました