秋にお勧めの食材

 

こんにちは!


受験パフォーマンスごはん
岡本 まどかです。

 

 

今日は秋にお勧めの食材についてお話したいと思います。

 

 


お子さんのまわりで、

「インフルエンザが流行っている」


という声もチラホラ聞こえ始めましたが、皆さんの周りの方々は大丈夫ですか?

 

 

この時期は冬に向けて、
免疫力アップを図りたい時期です。

 

 

冬に風邪やインフルエンザにならないためにも、この時期は、
しっかりと粘膜の強化を図りたい時期でもあります。

 


私たちの体は、何重もの免疫システムが備わっていますが、その中で最初に働くシステムが粘膜の免疫システムです。

 


喉や鼻は、粘膜によって覆われていて外から入ってくる細菌などの異物を包み込んで阻止する働きがあります。


くしゃみや鼻水が出るのはそうした免疫システムが働いている証拠です。

 

そして、この粘膜強化のシステムを促してくれるのは

オレンジ色の食べ物
と言われています!

 

 

8a1b65c0e5b2304fb56d09a2662a8f5b_m.jpg

 

 

d3396f79b5514dd2a10644b0fdc164e1_s.jpg

 

 

248ab21f3fddae574e55b2ae5eb133e5_s.jpg

 

 

人参、かぼちゃ、柿などが

それ、にあたります!

 

 

オレンジ色の食材はβカロテンという色素成分が含まれていて、体の中でビタミン Aになります。

 

ビタミンAは粘膜の保護、サポートをする働きがあるので、この時期、βカロテンが豊富な野菜や果物を積極的に食べることがこの冬、風邪などをひかずに過ごすポイントとなります!


是非、秋に、βカロテンが豊富な人参、かぼちゃ、柿などをたくさん食べて、この冬を健康に過ごす準備をしてくださいね♪

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

*****