24時間戦えますか~?



こんにちは!

受験パフォーマンスごはん
岡本まどかです。

 

 

ビジネスマン.jpg

 

 

++++++

24時間戦えますか〜?

ビジネスマン〜
ビジネスマン〜

ジャパニーズ ビジネスマン

++++++

 

このフレーズ
聞いたことありますか?


はい、
昔、流行ったCMソングです。


1988年〜1992年頃までお茶の間に流れていた栄養ドリンクのCM
一躍流行のCMとなりました。

 

栄養ドリンク.jpg

 

 

「24時間戦えますか〜????」

 

 

 

残業時間規制、
プレミアムフライデー、
テレワークなど、


「働き方改革」
「ワークバランス」と、

頻繁に叫ばれている今日では、ちょっと過激に聞こえるCMですよね~?

 

当日は日本人のほとんどが、違和感すら感じず、もはや自分の時間を削って働くことは美徳!
と感じていた時代でした。

 

 

ところが今は、

「いかに限られた時間で成果を上げるか?」

「能率的に物事を進めるか」

「体調管理やセルフメンタルケア」

が求められる時代にと変化しました。


これは、大人だけではなく子供にも置き換えられることではないでしょうか?

 

「いかに限られた時間に集中して勉強できるか?」

「何が大切か判断する力」

「自分の体調管理とストレス解消方法を身につける力」

が子供にも求められる時代


そう考えると

集中力

思考力

疲労回復

メンタルケア

などが、令和を生きる子供達には
より求められることになります。

 

これらのスキルを身につける最も近道は、

「食事を変えること」

と私は考えます。

 

 

なぜなら、人を構成する要素は、

食べたものから作られているから・・・


令和になり食の二極化も一層進みそうです。


あなたはあなたや大切な方をこれからどうしたいですか・・・?


食の面から整えてみませんか?


本日も最後までお読み頂きありがとうございました。


******